会えたらラッキー!?NZのアイスクリームトラック
- Aya
- 5月5日
- 読了時間: 3分
4月下旬頃、すっかり秋になったニュージーランド。
家でくつろいでいると、外からアイスクリームトラックの陽気なメロディーが…!これは行かねば!と思い、急いで通りまで走っていきました。笑
ニュージーランドで愛されるアイスクリームトラックとは
ニュージーランドに移住する前、ワーホリで1年だけ大学近くのフラットに滞在していたのですが、その時に初めてこのアイスクリームトラックという存在を知りました。
日本でいうと焼き芋屋さんのような感じで、トラック(ミニバン)で移動販売をしているアイスクリーム屋さんです。
ニュージーランドでは春から夏にかけて、主に子どもが多く住んでいる地域の住宅街で見られます。私は住宅街で何回か見かけたほか、学校の校庭でたまに開かれているイベントにも来ていたので、そういったイベントにアイスクリームトラックを呼ぶこともできるみたいです。
ググってみると「Mr. Whippy」というブランドはなんと1964年からあるそうで、60年以上もニュージーランドで愛されているそう。
今回私が出会えたアイスクリームトラックはMr. Whippyではなかったのですが、メニューが豊富で安いものだと3ドルからアイスクリームが頼めました!

このアイス、信じられない速さで溶けます。笑
トラックは大体住宅街の路上に数分駐車しており、カップアイスからニュージーランドならではのパブロバ、バナナやウエハースが突き刺さった(?)バナナボートなどのアイスクリームのほか、スムージーやアイスコーヒーなどもありました。

キャッシュレスが進むニュージーランドではEftpos(エフトポス)と呼ばれるデビットカードでの支払いが主流なのですが、そのEftposもばっちり対応していました。
私はキャンディコーンを頼んでみました。バニラアイスにスプレーチョコとスティック状のキャンディがトッピングされています。これで2.5ドルはバグすぎる…!

2025年現在、ニュージーランドは物価が高騰しており、コーヒー一杯でも6ドル前後するので、2-3ドルでアイスが買えるのはかなり貴重です。(子供向けの移動販売だからかと思いますが)
このアイスクリームトラックは、焼き芋屋さんのように独特なメロディーを鳴らしながら住宅街を走っています。なんか聞き覚えがあるな~と思ってYouTubeで調べたところ、恐らく「The Entertainer」という曲のようです。
トラックによって違うかもしれませんが、子供向けの音楽が外から聞こえてきたらアイスクリームトラックの可能性が高いです。笑
春から夏、運が良ければ秋でも出会えるアイスクリームトラック、ニュージーランドを訪れた際はぜひ立ち寄ってみてくださいね🍨
Comentarios